愛あるところ、そこは・・・ 槇小奈帆 

 能登入りが安房峠・平湯温泉経由と決まったのは出発前夜の11月2日であった。石川県志賀町と金沢のコンサートがあって、スタッフと共に日本横断である。松本を過ぎたあたりからであろうか、延々と途切れることのない紅葉した山々が続いた。切り立った崖も、勢いよく流れる川の裾すれすれまで、色とりどりに樹々たちは最後の祭典に大わらわだ。「ウォオォ〜ッ」だの「ヒェ〜ッ」だのと、しばらくは皆んな奇声を上げていたが、そのうちに静かになった。壮厳な美しさに圧倒されたのだ。こんな景色を間近に見たのは、実は私も初めてだった。

 ふたつのコンサートは無事終わった。能登では町の人たちや教育委員会のおかげで、沢山の中・高生が来てくれた。東京と殆ど変わらないプログラムで唄いきった。地方だから…などと傲慢になることは自殺行為だ。彼らの感覚・感性は信じていた通りだった。金沢でも出来すぎの偶然やら必然やらのオンパレードでクラクラした。その上5日には、心臓のデングリ返るような嬉しいことがあって、今回も忘れられない旅になった。
 京都・大阪入りまで4日間が空白になっていた。来年回しにしたコンサートの日程分である。小松とパリは私の第2のふる里(ちょっとキザ?)。もう20年も、変わらぬ心で待っていてくれる人たちがいる。

 私の田舎では放浪癖を「のっつぉ」といい、動詞は「のっつぉをこく」で、私は「のっつぉこき」である。淋しくなるとふらっと戻ってくる放し飼いの犬みたいなもので、中途半端なボヘミアン。
 山の師匠の桂子さんから電話があった。
「ええとこがあるんよ。マキさんにぴったりの…」。「ヤッホー!」これで決まりだ。
 大日川は石川と富山の県境にある大日山を源とする美しい川だ。上流に向かうにつれ三半規管が悲鳴をあげる。急カーブの連続である。車は完全にナビから「のっつぉ」をこき、情けなく宙に浮いている。携帯もならない。自販もない。銀行もコンビニもパソコンもない。あるのはあるがままの自然と優しい笑顔だ。快感である。なんだかフリーダムだ。“便利”を重宝し、その恩恵にどっぷりと浸っているくせに…。勝手なものだ。

 ひと山丸々黄金色に燃えている山があった。稚拙で嘘っぽい絵のような川、薪能のあの艶かしさを思わせる山…。枯葉を巻き込んで流れる清流に岩魚が泳いでいる。
 お借りした家は川べりにあった。炭をおこして岩魚を焼き、骨酒用に朝、青竹を切って作ったという風流な筒。そしてそれぞれ自慢の手料理を持ち寄って炉燵を囲んだ。カメ虫(屁こき虫ってデコさんが…)には参った。めまいがした。初めて知った。

 今年はカメ虫が異常発生なのだそうだ。そう言えば、翌日登った大日山の頂上も、11月だというのに汗ばんだくらいだ。
「自然がおかしいんよ。孫の時代にはどうなってるんやろ。なんとかせにゃならんねぇ。ゴミの問題も…」。桂子さんと宮本さんが真剣な顔になった。ともあれ雑魚寝2日目はトラエビやら解禁初口のコウバガニやら、どっさりかついで英子さんたちが登ってくる。四六時中、私は「ヤッホー!」と叫んでいたような気がする。
愛あるところ、そこはいつでもどこでも、ふる里である。

←マキの気まぐれページ トップへ



槇小奈帆HPトップ
イベント情報プロフィールマキの気まぐれページマキのシャンソン教室
CD BOOK SHOP…ネレイス(ルパン3世、峰不二子テーマ曲ラブ・スコール収録)はこちら
関連記事および寄稿などプロデューサーはあなた!ラブスコール誕生秘話おすすめ
槇小奈帆つれづれブログおすすめYouTube動画配スタートNEW

このホームページの無断転載・複製を禁止します。
Copyright (C) 槇小奈帆ホームページ Maki's Room