職人が好きだ
槇小奈帆 <全国商工新聞「随想」 12月号より>
 
 子供の頃、隣の家は蒲鉾屋で、幼い私はそこの爺ちゃんの仕事を飽かず眺めていた。小板に盛った魚のすり身を金ベラのようなもので撫でたりなぞったりして形を整え、余分なものはスパッと削ぎ落とす。流れるような手の動きは手品でも見ているようだった。仕事が終わると、爺ちゃんはフ〜ッと大きく息を吐く。私は誇らしげに爺ちゃんを見上げたものだ。
 職人が好きだ。半年間、この新聞が届く日を楽しみにした。染物、切子、蕎麦打ち、工芸、沢山の職人さんに会えた。節くれた手、刻まれた皺…、私は爺ちゃんを重ねた。
 漆器や陶器の小物、半襟や和紙といったものを普段から気にかけている。差し上げると喜んでくれる人たちがいる。パリには長いことお世話になっている居候先があって、そこの夫妻も友人たちも日本の工芸品の美しさにいつも目を輝かせる。自国の伝統や文化をほめられて、小さな鼻の穴がふくらんだりもする。カルバドスは高台付きの九谷の盃で呑まれ、幾本かの細編みを束ねた帯締めは、もうコサージュに変身しているはずだ。たおやかで豊かな感性は、昨日今日で育まれるものではない。数百年の街並み、そこかしこになにげない彫刻…、何代にもわたって使い継がれている手作りの家具や調度品は、滑らかな光沢と燻された貫禄を放ちながら、まるで家族の歴史を見守る執事のようでもある。作り手がこの世を去った後も、職人の技や美意識はこうして人々と共に暮らしのなかで生き続けている。何百年という「時」が日常に深く根ざしている所にいると、自分の一生の持ち時間や歌の意味もよく見えてきて、不思議と安まる。
 後世に残すべきものまで壊し続け、目先の真新しさばかり追っかけていては、美徳や「心」さえも使い捨てのリストに組み込まれてしまう…、そう思えてならない。

←マキの気まぐれページ トップへ


槇小奈帆HPトップ
イベント情報プロフィールマキの気まぐれページマキのシャンソン教室
CD BOOK SHOP…ネレイス(ルパン3世、峰不二子テーマ曲ラブ・スコール収録)はこちら
関連記事および寄稿などプロデューサーはあなた!ラブスコール誕生秘話おすすめ
槇小奈帆つれづれブログおすすめYouTube動画配スタートNEW

このホームページの無断転載・複製を禁止します。
Copyright (C) 槇小奈帆ホームページ Maki's Room