『槇小奈帆 愛を唄う』を終えて

 やっぱり槇さんは、本物だった。
 1999年11月17日。槇小奈帆さんが、埼玉県立越谷西高等学校の芸術鑑賞会という場で、全校生徒に対し、本当にすばらしいコンサートを行って下さったのだ。
 担当である私は毎年、この芸術鑑賞会でどんな演目を用意するかがもっとも頭の痛いところ。形ばかりのエセ芸術家や、金儲け主義のプロダクションの持ってくる演目でお茶を濁しているうちに、昨今の行事精選の波を受けて、芸術鑑賞会という行事そのものの存亡まで危うくなっていた、というのが昨今の現状である。生徒たちになんとか本物を!そんな思いで担当の私は、この行事の演目を探し回っているうちに槇さんに出会ったのだ。
 私が槇さんと出会ったのは、今年の一月のことである。出会ったと言っても、私はラジオのリスナーで、槇さんはそのラジオの出演者であった。その私はすぐにNHKに電話をかけた。FM放送の終了後、その翌日にはもう、私は槇さん本人と30分以上も電話で話をし、この人ならばと半ば心に決めていたのである。

 槇さんは、歌うことに自分の人生を捧げた人である。そしてプロでありながら、(それも一流のプロでありながら、)音楽をビジネス(商売)だとは考えていない人である。
実際に彼女のジァンジァンで行われたライヴに行き、その後も話をする機会を重ねるごとに、私はそのことを確信していった。

 当日の芸術鑑賞会のステージは、"本当に素晴らしかった"のひと言に尽きる。実は私は、大ホールという大きな会場で、しかも必ずしも自分から聴きたいと思って集まったわけではない高校生を相手に、槇さんは大丈夫だろうか?という不安を、正直なところ当日の朝まで心の中に抱いていた。なぜなら、過去にはこの演目ならばと事前には思っていても、なかなか上手くいかない例を、ずいぶんと沢山見てきたからである。

 しかし、槇さんのステージの幕が上がったその瞬間から、私のそんな心配は吹き飛んだ。熱いメッセージあり、適度なギャグもありの、生徒に直接語りかける絶妙のトーク。そして何よりも圧倒的なまでのその歌唱力。バックバンドの演奏もこれでもかというように音楽性豊かに歌い上げ、生徒はどんどん槇さんの世界に引き込まれていく。大ホールの一番前の座席に座った3年生たちは、時には立ち上がり肩を組みながら、いっしょに踊っていた。槇さんは歌いながら積極的に客席にも下りて行き、生徒たちと握手を交わし、それでさらに生徒たちは盛り上がる。そんな今まで見たこともないような芸術鑑賞会という場での盛り上がりに、私は心震えた。

 2時間のステージは本当にあっという間に過ぎ、ステージが終わってからの大ホールのロビーでは、槇さんのステージに感激した沢山の教員たちが待ち受けていた。こんなことも、初めてのことである。後日実施したアンケートの、生徒も教職員の感想でも手応え充分であったことは言うまでもない。その中からひとつ。

 「登場した瞬間に聴衆の心をつかんでしまったのはさすが。歌は言うまでもなく素晴らしい。久しぶりに『本物』に触れた思いです。『本物』なら生徒たちが受け入れることが解りました。」(50代の教員)
 本物の歌手が本物のミュージシァンとつくる音楽。

槇さん、バックバンドの皆さん、
本当にありがとうございました。


越谷西高等学校 教諭 増田英樹

関連記事および寄稿などトップページへ


槇小奈帆HPトップ
イベント情報プロフィールマキの気まぐれページマキのシャンソン教室
CD BOOK SHOP…ネレイス(ルパン3世、峰不二子テーマ曲ラブ・スコール収録)はこちら
関連記事および寄稿などプロデューサーはあなた!ラブスコール誕生秘話おすすめ
槇小奈帆つれづれブログおすすめYouTube動画配スタートNEW

このホームページの無断転載・複製を禁止します。
Copyright (C) 槇小奈帆ホームページ Maki's Room