|
|
マキさんのシャンソンと出会って −前編−
遠藤利実子(守谷市在住) |
|
|
|
「子守唄を知らない子供」のCDを聴いて、一番心引かれたのは「花を摘もう・・・友
よ」だった。「笑われても構わないさ そんな時でも」という反骨精神に私は勇気づ けられた。「友よ」、「聴いているよ 君の話は」、「子供たちは賢いものだ」には、これほど人の気持ちを思い遣った言葉はないとさえ感じた。この思いは、「遥か
なる大地」の「泣き声も立てず 私を見つめたまま」、「東を奇跡に染めて」などの 言葉が私の中に入ってきた時にはっきりした。一人の個人に立脚点を置いているとい
うことに気づかされたのだ。大上段からメッセージとして反戦を唱えるのではない歌 に、私は胸を熱くした。このような歌に出会ったのは初めてだった。モンレジオネールは外人部隊の問題を生身の人間から、ゲンズブールもアズナブールも、ブレル
もしかりだ。一個人の思いに立っているからこそ心に深く響く。マキさんの歌はそん なオリジナルのエスプリを強烈に、しかも優しく伝えてくれる。
ゲンズブールとの邂逅は、ライヴで聴かせてもらった「リラ駅の切符切り」とCDの 「狂った恋の処方箋」だった。フランス気質が漂う歌詞と表情豊かなメロディに圧倒
された。「夢見るシャンソン人形」も彼の作品であると知って頷いた。以来、ゲンズ ブールの歌詞もさる事ながらメロディの虜になってしまった。オリジナル・サウンド
トラック「ジュ・テーム・モア・ノン・プリュ」はそのメロディの色彩溢れる豊かさ を最高に感じさせてくれる。ブラッサンスのインスツルメントによる「オーヴェル
ニュ人に捧げる歌」と「ポルノグラフィー」もメロディが歌詞以上のものを如実に表現している。クラシックでもラベルの「亡き王女のためのパヴァーヌ」や「クープラ
ンの墓」を聴くと、その亡き人を偲ぶ想いが私の心の隅々まで満たし、その面影まで もが彷佛としてくる。この表情の豊かさ、音色の多彩さ奥深さがフランス音楽の魅力
なのだろう。 マキさんのゲンズブールの訳詞と曲は、その魅力を見事に表現している。その見事さ が結実しているのが、マキさんのCD「ネレイス」に収められている「枯葉によせて」だろう。他の追随を許さない幻の名著と目されているシャンソン評論『薔薇色のゴリラ』のなかで、著者塚本邦雄氏は、ゲンズブールの作品の中で文句なしに脱帽したのが、その系列からいささか外れたこの一曲だけであると述べているが、日本人の
歌う邦訳シャンソンは例外なくことごとく大嫌いだった氏に、「マキさんのこの一曲 だけは、例外で、オリジナル同様、文句なしに脱帽」と言わせたであろうと思うほど
である。美輪明宏さんがなかにし礼さんの文学の香りがする訳詞でしか歌えないと 言っているように、私はマキさんの歌うゲンズブールしか聴くことができない。
先日3月28日、マキさんのバースデーコンサートが開かれた。「ボコボココンサー ト」と言っていたが、初期のマキさんのエピソードを含めた作品など、普段聴かれな
い曲が一杯の素敵なものだった。還暦(この言葉を使ってゴメンナサイ)を感じさせ ない実力の健在ぶりを披露されたことに、感服のしっぱなしだった。前半にはピア・
コロンボの歌を2曲続け、更に1部のラスト前にはピア・コロンボの出世作「人生は 過ぎゆく」をきっちり歌ってくれた。実は、大学でフランス語の講義を受講した時に出会った、ピア・コロンボが大好きで、講義中にピアとマキさんの歌を聴かせてくれ
たA先生とご一緒する旨をメールで知らせてあったのだが、それに応えてくれたのだと私は感じた。いつも1ファンの思いに歌で還してくれるマキさんの心遣いには感動
するばかりである。「ボコボコ」とは金平糖のようなもの、その中には沢山の「私自身」の作品が詰まっている。これらの作品に触れられる機会を心から楽しみにしている。
〜その2に続く(後日UP予定です)〜 |
関連記事および寄稿などトップページへ
槇小奈帆HPトップ
イベント情報|プロフィール|マキの気まぐれページ|マキのシャンソン教室
CD BOOK SHOP…ネレイス(ルパン3世、峰不二子テーマ曲ラブ・スコール収録)はこちら
関連記事および寄稿など| プロデューサーはあなた!|ラブスコール誕生秘話おすすめ
槇小奈帆つれづれブログおすすめ|YouTube動画配スタートNEW
このホームページの無断転載・複製を禁止します。
Copyright (C) 槇小奈帆ホームページ Maki's Room |