|
|
シャンソン・槇小奈帆 “一世一代の大舞台に挑戦”
「情念の歌手」到来
産経新聞 2001年7月26日掲載
|
|
|
|
「音楽を創るのはピュアな作業。金がからむと汚れてしまう」と語る槇は、昭和四十七年に国立医大の技官から歌手に転進し、今日に至るまで、事務所に所属することなく一人で活動を続けてきた。商業主義に乗ることなく、小劇場を中心に自分の好きな歌だけを歌ってきたため、一般的な知名度は低い。しかし、生命に対する鋭敏な感覚が投影された自作の歌詞と、抜き身のナイフの鋭さと漆黒の深さを持った歌声は熱烈なファンを持つ。この熱烈なファンが、ジァン・ジァンという活動の拠点を失った槇を、次なるステージに導いた。
「オーチャードホールは、音楽をやっている者なら一度は挑戦してみたい舞台です。どんなに努力しても物事はうまく進むとはかぎらないのに、今回は自分の音楽をずっと見守ってくれてきた人たちが話をまとめてくれました。その期待にきっちりとこたえます。」
リサイタルは「生命の讃歌が聞こえる」と銘打ち、シャンソン、ジャズにブレヒトやピアソラの作品、オリジナル曲をまじえて展開する。トークは最小限に抑え、二十二・三曲を歌いあげる。この舞台を支えるのはフランスの至宝、グレコのスタッフである。百人規模から一気に二千人規模のステージへと飛翔(ひしょう)することについて、槇はこう語る。
「大舞台に対する怖さは正直いってないんです。私にとって、ジァン・ジァンほど怖い舞台はありませんでしたから。あそこの壁には志半ばで歌を辞めざるをえなかった先人たちの情念がしみついていて、半端な気持ちで立ったら、壁にはね返されてしまいましたから」 |
関連記事および寄稿などトップページへ
槇小奈帆HPトップ
イベント情報|プロフィール|マキの気まぐれページ|マキのシャンソン教室
CD BOOK SHOP…ネレイス(ルパン3世、峰不二子テーマ曲ラブ・スコール収録)はこちら
関連記事および寄稿など| プロデューサーはあなた!|ラブスコール誕生秘話おすすめ
槇小奈帆つれづれブログおすすめ|YouTube動画配スタートNEW
このホームページの無断転載・複製を禁止します。
Copyright (C) 槇小奈帆ホームページ Maki's Room |