著者に聞く「凍える子供」の迷子の記録―槇小奈帆
産経新聞 2002年9月15日掲載
   
   「孤高の歌手」とも「生命の歌手」とも称される槇さんは、自らを「無印の歌手」という。文部技官からシャンソン歌手に転身し、フリーの立場で三十年間歌い続け、昨秋、東京・渋谷のオーチャードホールでリサイタルを開いた。管理化が進んだ現在の日本で、何の組織にも属さない歌手が、格式の高いオーチャードに出演することは異例のことであった。 「出版社の方は当初、サクセスストーリーを期待していたようですが、私の書きたかったのは、そんなものじゃなかった。何度も何度も編集者とバトルを繰り返し、難産の末に生まれたのがこの本なんです」

  本書を貫くテーマは、母娘の葛藤と生命への慈しみだ。「子守唄を知らない」、つまり母から愛されず、「生まれてこなければよかった」という強迫観念にとらわれていた子供が、つまずき転び傷を負いながら、ついに歌うことに自分の人生を見つけ、懸命に生きていく。

  「母との関係を書くことは、心の闇にメスを入れるような辛い作業でした。母を切りつけるからには、自分も無傷ではすまない、それが礼儀だろうと筆を進めました」

  槇さんは高校卒業後、故郷を捨て、産婦人科でアルバイト(堕胎の介助もあった!)をしながら、文京女学院医学技術科に入学。臨床検査技師の資格を取得し、東京医科歯科大学に就職する。医局での仕事を通じて、生命の神秘に感動した槇さんは、「誕生とは奇跡であり、自分が望まれないこどもであったという思いが少しずつ溶けていくのを感じた」という。そしてこの時代にシャンソンと出会う。後に歌手となり、生命(いのち)をテーマに歌うようになったのは、この時代の体験が大きく影響している。

  医局を辞め、フリーの歌手になった槇さんは、深緑夏代、ピア・コロンボ、モーリス・ファノンらとの交友、銀巴里、ジァンジァンの出演を通して、唯一無二の世界を確立してゆく。そして、死期の迫った母と感動的な和解が・・・。 「この本は、《凍える子供》の迷子の記録にすぎません。でも、閉塞感にあえぐ子供たちが、《道はある。きっとある。君たちは奇跡の子なんだ》、というメッセージを受けとめてくれたらうれしい・・・」
(桑原聡)

関連記事および寄稿などトップページへ



槇小奈帆HPトップ
イベント情報プロフィールマキの気まぐれページマキのシャンソン教室
CD BOOK SHOP…ネレイス(ルパン3世、峰不二子テーマ曲ラブ・スコール収録)はこちら
関連記事および寄稿などプロデューサーはあなた!ラブスコール誕生秘話おすすめ
槇小奈帆つれづれブログおすすめYouTube動画配スタートNEW

このホームページの無断転載・複製を禁止します。
Copyright (C) 槇小奈帆ホームページ Maki's Room